フィンランドのこと_シナモンロールのこと

さてさて、たまにはおやつ休憩。

フィンランドのおやつといえば、これ、シナモンロールのこと。


もともとの発祥はスウェーデン、ということでフィンランドのみならず北欧のカフェやパン屋さんでは必ず見かけます。


日本のものと少し違うのはシナモンの他にカルダモンという香辛料が使われていること。
香り高い味わい。
甘さも控えめでサラッとしているのでいくらでも食べられる。

数ある有名店や流行りのシナモンロール店についてはガイドブックにお任せして、

今日はわたしのオススメ店をご紹介。


ヘルシンキ観光で必ず訪れる場所、エスプラナーディ通り。
中央駅からも近く、色んなお店もあるのでヘルシンキ滞在の拠点になる目抜き通りです。


そこにある老舗カフェ、カフェ エスプラナーディ のシナモンロールがとってもオススメ。



ご覧の通り、ものすごく大きい。

そしておいしい。


中心地にあってショッピングや観光の合間の腹ごしらえにもぴったり。


わたしはヘルシンキに行くと必ず食べにいきます。


老舗らしい落ち着いた店内から、街行く人を眺め、シナモンロールを頬張る。
ヘルシンキっ子気分も味わえます。

そしてもうひとつオススメの理由がこれ。

エスプラナーディ通りのカフェ エスプラナーディ。
分かりやすすぎる!

もし、あなたがうっかりこのブログの事を忘れてしまっても、きっとたどり着けるから大丈夫!


ぜひご賞味あれ!

nokoto

旅のこと デザインのこと 建築のこと すきなもののこと about travel, design, architecture, etc.

yoko_nokoto

一級建築士。
インテリアコーディネーター。
メディカルハーバルコーディネーター。

0コメント

  • 1000 / 1000