2018.04.16 14:56オランダのこと_オランダ的縁側生活のことだんだんと暖かく、いい季節(ちょっと暑い?)になって来ましたね。縁側でぽかぽかひなたぼっこ。これって日本だけだと思われますか?実はオランダにも縁側があるのです。今日はそんな、オランダ的縁側生活のこと。アムステルダムの北側に、比較的新しく開発されたエリアがあります。このエリアは新し...
2018.03.31 15:44オランダのこと_ダッチデザインのこと今日は、わたしがなぜオランダに魅せられたのか、というはじまりのお話。ダッチデザインのこと。ダッチデザインとは、文字通りオランダのデザイン。ユニークな形やカラフルな色、物事の特徴を誇張したような表現が多く見られるデザインです。きっかけは、ひとつの建築でした。
2018.02.18 14:07フィンランドのこと_トゥルクの教会のこと” 村のおじいさんがこう話してくれました。「いつかは死んでしまうけれど、その時この教会から旅立てると思えるだけで死ぬことすら幸せなんだよ」”とある本でこの一文を読んだ時、びっくりして、そんなすばらしい教会ならばぜひ見てみたいと思いました。今日はそんな教会のこと。首都ヘルシンキから...
2018.01.06 10:30オランダのこと_最新ファストフード事情のこと今日はちょっと疲れちゃったし、ご飯は手早く、手軽に済ませたい。そんな日はついついファストフードや出来合いのお惣菜に助けてもらうこと、ありますよね。今日はオランダで見つけた、最新のファストフード事情のこと。とある駅でサンドイッチ屋さんやパン屋さんをよそにやたらと人だかりが出来ていた...
2017.12.24 09:02オランダのこと_ワーターランド観光のことひとつまえの記事でご紹介したブルック・イン・ワーターランドも含まれるワーターランド(=ウォーターランド)地方。国土が平坦なオランダの中でも特に土地が低く、水が多いのが名前の由来。アムステルダム北東の海沿い一帯を指しています。今日はそんな、ワーターランド観光のこと。このあたり一帯は...
2017.12.16 12:21オランダのこと_ブルック・イン・ワーターランドのことたったひとつの風景が、心を動かし、心を豊かにしてくれる。今日は、そんな体験、ブルック・イン・ワーターランドのこと。数年前からずっと訪れてみたかった場所。アムステルダム中央駅からバスで10分たらずの小さな村です。世界の美しい村にも数えられるこの村。なんの変哲もないバス停を降りて、住...
2017.10.21 07:30ルクセンブルクのこと_トラブル発生のことルクセンブルク。オランダー、ベルギーと合わせてベネルクス3カ国と呼ばれる国。ベルギーの首都ブリュッセルから東側へ電車で3時間で行くことができる小さな国です。むかし城塞都市だった名残りで おとぎ話のような風景を見ることができます。今日は美しい国ルクセンブルグと、トラブル発生 &nb...
2017.09.25 13:02オランダのこと_なんじゃこりゃ、なホテルのことある日のこと。パラパラと建築雑誌をめくっていたら、あるページで目が釘付けに。そこに載っていたものが今日のお話し。なんじゃこりゃ、なホテルのこと。
2017.09.14 22:00デンマークのこと_人気のインテリアブランドのこと北欧デザインのメッカ、デンマーク。今日はそんなデンマーク発のモダンなインテリアブランドのこと。日本でもだんだんと取り扱いが増えてきた "HAY" (ヘイ)。
2017.08.27 07:40フィンランドのこと_いちばんすきな教会のこと京都に行けばお寺が見所であるように、海外ではしばしば、教会が見所になっています。建築、という観点からも様々な文化や様式が盛り込まれた貴重な建物。職業柄、色々な国の、色々な教会を見たけれど、その中でいちばんすきな教会。フィンランドに行くという友人には必ずオススメしたい。今日はそんな...
2017.07.18 11:38スウェーデンのこと_ゴットランド島のこと2絵になる島、ゴットランド島。島の中心部が高台になっているので、実は結構、坂や階段が多い。でも、街歩きが楽しくて、そんなことは忘れちゃうから大丈夫。今日はそんな街歩きで見つけた素敵なお店のこと。旧市街の中心部、広場に近いところ、何気なく入ったお店がとっても素敵でした。