オランダのこと_なんじゃこりゃ、なホテルのこと

ある日のこと。

パラパラと建築雑誌をめくっていたら、
あるページで目が釘付けに。

そこに載っていたものが今日のお話し。

なんじゃこりゃ、なホテルのこと。


家が積み上がっている??

なんだ?

なんなんだ?



こちら、インテルホテルズといって、オランダのアムステルダム、ザーンダム地区にあるホテル。

れっきとした4つ星ホテルです。


この地区には緑と白の枠組みの家が昔からたくさんある、ということで
それらを70軒分も(!)積み上げたデザイン。



え?積み上げちゃったの??


もはやユニーク、という表現では片付けられない
二度見必至の建物。

2010年に、オランダ デルフト出身の建築家、ウィルフリード・ファン・ヴィンデン氏によって建てられました。

外観からはわからないけれど、中は12階建てになっていて、160もの部屋があります。



積み上がった家がところどころはみ出していたり
よく見ると玄関ドアもあったりします。
(もちろん、実際には開きませんが)



内装もひと部屋ひと部屋凝っていて、
私が滞在した部屋は壁一面に大きなチーズの絵が描かれた部屋でした。


"ALBERT HEIJN" (アルバート ヘイン)とはオランダを中心にチェーン展開しているスーパーマーケット。

そして 大きなチーズは、このアルバート ヘインがプライベートブランドのために1950年に作った絵、とのこと。


1887年創業の由緒あるお店。
ほんとに至るところにあって、オランダではかなりお世話になるスーパーです。


外観のインパクトに比べると、
内装はシックで落ち着いた感じ。

モダンで清潔なのでとても気持ちよく、ゆっくり過ごせました。


他にも、
壁一面が風車の写真になっている部屋や、
今回のチーズのように、食品やお菓子の古いポスターが描かれた部屋などもあります。


どの部屋に当たるかはその時のお楽しみ。



最寄りのザーンダム駅はアムステルダム中央駅から乗り換えなしで15分くらい。
電車も頻繁に出ているので、アクセス良好です。


結構大きな駅ですが、駅舎もなかなかユニーク。


駅に隣接している建物は市役所です。

役所までこのデザインとは、さすがデザインの国、オランダ。



ここでしか見られない、体験できないダッチデザインを、文字通り、身をもって体験してみてはいかがでしょうか。


*   *   *


建築家の出身地、デルフトのことは以前こちらで少し書いています。

あの古い街並みの中で育った人が、こんなユニークなものを生み出したことも、

オドロキ!


nokoto

旅のこと デザインのこと 建築のこと すきなもののこと about travel, design, architecture, etc.

yoko_nokoto

一級建築士。
インテリアコーディネーター。
メディカルハーバルコーディネーター。

0コメント

  • 1000 / 1000