オランダのこと_最新ファストフード事情のこと
今日はちょっと疲れちゃったし、ご飯は手早く、手軽に済ませたい。
そんな日はついついファストフードや出来合いのお惣菜に助けてもらうこと、ありますよね。
今日はオランダで見つけた、最新のファストフード事情のこと。
とある駅でサンドイッチ屋さんやパン屋さんをよそに
やたらと人だかりが出来ていたお店、
”JULIA'S CUCINA ITALIANA" (ジュリアズ クッチーナ イタリアーナ)。
ここで買えるのがこちら。
パスタボックス。
日本でもデパートのお惣菜コーナーでこんな風に売られているのを
見かけたことがある。
ただ、今回驚いたのはその買い方。
ソース はトマトベース、ボロネーゼ、カルボナーラ、バジルなど 全部で6種類。
パスタ はペンネやラヴィオリなど ショートパスタが4種類。
その組み合わせ、なんと24通り!
さらにトッピング ハーブやトマト、チーズ、肉など 9種類。
レジでお金を払ったら、すぐ横のキッチンにいるスタッフにレシートを渡します。
まさに、マイパスタボックス!
どんどん人だかりができるので、スタッフは次々レシートを受け取り、
茹で上がったパスタをフライパンに移し、手際よくソースと絡めて
最後にトッピングをいれて、はい完成。
わたしはカルボナーラソースをペンネパスタで。
トッピングはルッコラにしてみました。
もう、あふれんばかりのルッコラ。
その下に隠れてるパスタ。
簡単に言ってしまえば、いわゆるファストフードですが
便利さ、手早さだけでなく
ちゃんと作る手間、とか、ちゃんと作り手の顔が見える仕掛けって
それがおいしさにも繋がっている。
このジュリアズ クッチーナはアステルダムをはじめとした北オランダを中心に展開していて
大きめの駅には大体入っています。
どこも人だかりが出来ているのですぐわかるはず。
* * *
そういえば、街のスーパー、アルバートヘインにもピザコーナーがあって、
そこでは注文してから目の前でピザを作ってくれました。
生地をこねて、
トッピングを乗せて、
オーブンで焼いてくれます。
出来合いのものでご飯を済ますって、
どこか手抜きのイメージがあるけれど
こうして作り手の気持ちがこもっているのがわかると
ちょっとあったかくておいしく食べられる。
ちょっと新しい、ファストフードの形です。
0コメント